top of page
お知らせ
検索


2021年4月23日
お蕎麦再販します
“手打ち蕎麦naru”と”京ハーブくろもじや”との最強のコラボレーションせいろの再販が決定!! 4月23日(金曜日)20時ごろ~手打ち蕎麦naru SHOPにて限定販売いたします。 お蕎麦を茹でる際に、セットのくろもじティーバッグを入れて一緒に火にかけ、お蕎麦を食べている間...


2021年4月1日
お蕎麦できました
この度、“手打ち蕎麦naru”と”京ハーブくろもじや”との最強のコラボレーションせいろが完成いたしました。クロモジで茹でた蕎麦は、ズズっと勢いよく蕎麦を啜った後に、スッと鼻を抜ける香りが楽しめます。さぁ、世界初のこのコラボレーションを体験してください!


2021年1月26日
くろもじレセピ#002「うるいとセリのくろもじ醤油和え」-デトックス&免疫力UP効果も-
2021年の立春は2月3日。まだまだ寒い日が続きますが、 土の下では植物が新しい芽を出し成長の準備をはじめています。 人間の身体も暖かくなると新陳代謝が活発になり、目覚めていくような気がします。 そんな初春にぴったりな食材はやっぱり山菜や野草です。...


2021年1月14日
京ハーブくろもじ茶
日本の原風景といわれる里山。くろもじやのくろもじ茶が生まれる場所、京都北部にある京北(けいほく)地域にはすばらしい自然環境と、山と共生する生活の知恵が育む豊かな暮らしがあります。 くろもじの花ことばは「誠実でひかえめ」。花ことばそのままの上品でやさしいくろもじの香りは、刺激...


2021年1月7日
くろもじ茶の美味しい作り方
毎日くろもじ茶を飲んでいる、くろもじやスタッフおススメの作り方を紹介します。 【作り方】 くろもじ茶10gをティーパックに詰める。(くろもじやのスコップで山盛り1杯が約10gです) やかんに1ℓの水とくろもじ茶10gを入れ、火にかけます。沸騰したら弱火にし、20分~30分ゆ...


2021年1月7日
くろもじレセピ #001「香りを楽しむくろもじ茶漬け」
毎日くろもじ茶を飲んでいる、くろもじやスタッフおススメのレセピをご紹介します。 やかんにたっぷりくろもじ茶を作ったら、お茶として飲むだけでなく日々のお食事にも使って欲しい。 お茶碗にご飯をよそって、温めたくろもじ茶をかけて梅干しや昆布等お好みの具材を載せるだけ。...